くさび足場
くさび足場とは、一定間隔に緊結部が備わった鋼管を支柱に、手摺や筋交などをくさびで緊結するタイプの足場です。
その特徴から、正式名称は『くさび緊結式足場』といい、地域によって「ビケ足場」とも呼ばれています。
また、ハンマー一本で組み立て・解体することができ、様々な現場に合わせて対応できる柔軟性があるため、幅広い現場で使用されています。
もっと見るくさび足場とは、一定間隔に緊結部が備わった鋼管を支柱に、手摺や筋交などをくさびで緊結するタイプの足場です。
その特徴から、正式名称は『くさび緊結式足場』といい、地域によって「ビケ足場」とも呼ばれています。
また、ハンマー一本で組み立て・解体することができ、様々な現場に合わせて対応できる柔軟性があるため、幅広い現場で使用されています。
もっと見る仮囲いとは、建設工事の現場などで見られる、工事区間を覆うように建てられた壁のことです。
その目的は様々で、関係者以外の立ち入りを防ぐためや、騒音・粉塵を減らすため、現場の景観を保つために設置されています。
そんな仮囲いには設置基準があり、建築基準法施行令に則って、適切な囲いの設置が必須です。
当社ではその基準に則り、安全に工事が進められるよう、仮囲い工事のご依頼にも対応いたします。
単管足場は、“単管”と呼ばれる直径48.6mmの鉄パイプを、組み合わせいく足場のこと。パイプに、クランプと呼ばれる金具をかみ合わせ、ボルトで固定し接合していきます。
単管足場の魅力は、鉄パイプのサイズが豊富に取り揃えられることや、狭い場所でも組み立て可能なところが挙げられますが、枠組足場やくさび足場と比べると強度や安全性が低いという部分もあります。
規模の小さい工事やちょっとした作業現場、建物間の狭いスペースに適した足場です。
足場は、あらゆる工事現場で必要とされ組み立てられますが、足場が必要な全ての工事で大型のものを建てる必要はありません。
建物の部分的な改修工事の場合だと、壁一面を覆う必要がなく、その場合は梯子や脚立を用意して、高所の施工をされる方もいらっしゃると思います。
しかし、安全面を考慮し、作業者の心的負担や施工の品質を考えると、部分的足場の設置したほうが良いこともあります。
部分的足場なら、短工期で簡単に設置することができます、ぜひお気軽にご相談ください。
“足場”と聞くと建物の外壁に沿って地面から組み上げられた大型のものを想像される方もいらっしゃると思いますが、足場には特殊形状のものもあります。
その中の一つが看板足場です。例えば、大型のスーパーや身の回りにある有名な店舗などの大きな看板を取り付けたり、修理したりする際には足場を設置する必要があります。
看板足場とは、建物全体を囲むものではなく、主に荷揚げを目的としてピンポイントで設置することが多い足場です。ぜひ看板足場の施工も当社にお任せください。
昇降足場には、階段がついており、足場内を自由に昇り降りすることが可能です。
作業者の移動がスムーズになり、常に最適な高さで作業することができます。作業効率アップにもなり、居住者のいる現場での工事の場合、居住者の負担解消にもつながります。
労働安全衛生規則に則り、作業者の安全や作業内容に合わせた最適な足場を提供いたしますので、安心してお任せください。
もっと見る移動式足場には、安定性の高いキャスターがついているため、組み立てた状態で移動することが可能です。
電気工事・内装工事・ビル清掃・高所作業・防災工事などの、常に最適な高さで作業し続ける現場で活躍し、作業効率アップにつながります。また、足場をそのまま置いておけない現場などにも最適です。
組み立てが気軽にできるので、段差のある場所でも安全に作業できる足場を設置することが可能です。